bnc75_connector

BNC -75Ωコネクタ

BNC 75Ωコネクタとは

高精細映像・放送分野に不可欠な同軸接続ソリューション

BNC 75Ωコネクタは、主に放送・情報関連機器で用いられる高周波同軸コネクタです。近年需要が高まる12G-SDIなどの高精細・大容量映像伝送規格に対応する製品を多数取り揃えており、確実かつ安定した信号伝達をサポートします。結合方式には、迅速な着脱が可能なバヨネットロック方式(バイオネットロック、バイヨネットとも)を採用しています。


BNCコネクタにおける50Ωと75Ωの違い

BNCコネクタは、その特性インピーダンスにより50Ω系75Ω系に分類されます。

  • BNC 50Ωコネクタ: 主に無線機や計測器など、電力伝送を目的としたアプリケーションで利用されます。
  • BNC 75Ωコネクタ: テレビ受像機、放送機器、監視カメラシステムなど、主に映像・音声信号の伝送に特化しています。本ページでは、このBNC 75Ωコネクタに焦点を当てて解説します。

BNC 75Ωコネクタの主な特長

  • 容易な着脱を実現するバイヨネットロック方式: この結合方式は、ネジ式と異なり、プラグをジャックに挿入してわずかに回転させるだけで簡単にロック・解除が可能です。内部のスプリングにより確実に固定されるため、ケーブルを引っ張っても容易に外れることはありません。迅速かつ安全な接続が求められる現場で威力を発揮します。
  • 高精細映像伝送への対応(高性能): 最新の12G-SDI規格に対応したBNC 75Ωコネクタは、4K相当の高精細映像信号を1本のケーブルで長距離伝送することを可能にします。これにより、高い周波数帯域においても優れた安定性と伝送特性を維持し、クリアな映像品質を保証します。
  • 多様なケーブル径への適合: BNC 75Ωコネクタは、様々な太さの同軸ケーブルに対応します。以下は主要なケーブル例と推奨されるコネクタの太さ目安です(ケーブルメーカーにより若干異なります)。
ケーブル例太さ目安
1.5C-2V, 1.5C-QEV, 1.5C-2Wなど2.9~3.4mm前後
3C-2V, 3C-FV, 3C-FB, 3C-2Wなど5.4~6.5mm前後
5C-2V, 5C-FV, 5C-FB, 5C-2Wなど7.4~8.3mm前後
7C-2V, 7C-FB10.2~10.4mm前後

BNC 75Ωコネクタの主な用途

BNC 75Ωコネクタは、その高周波特性と信頼性から、以下の分野で幅広く利用されています。

  • 放送機器: スタジオ設備、中継車、映像編集システム
  • 情報関連機器: データセンター、サーバーラック
  • 監視カメラシステム: CCTV、セキュリティシステム
  • 医療機器: 映像出力部
  • 計測機器: 映像信号関連

BNC75Ωコネクタの規格/寸法

※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。

相当規格(Compatible Standards)JEITA RC-5233
特性インピーダンス(Impedance)75Ω
結合方式(Conneciton)バイオネットロック方式(Bayonet Coupling)
定格電圧(Voltage Rating)AC 500V
耐電圧(Maximum Voltage)AC 1,500V one minute
絶縁抵抗(Insulation Resistance)5,000MΩ min. at DC 500V
接触抵抗(Contact Resistance)中心コンタクト間(Centre contact resistance)10mΩ max. at DC1A
外部コンタクト間(Outer conductor continuity)2.5mΩ max. at DC1A

BNC 75Ωコネクタに関するFAQ

Q: BNC 50Ωコネクタとの結合は可能ですか?

A: はい、物理的に結合は可能です。例えば、BNC 75Ωのジャックに50ΩのBNCプラグを接続するといった組み合わせはできます。ただし、インピーダンスが整合しないため、200MHzを超える周波数帯では特性が劣化し、信号の反射や減衰が発生する可能性があります。最適な信号品質を確保するためには、伝送ライン全体のインピーダンスを75Ωで統一することを強く推奨します。