F型 コネクタ
F型 コネクタとは?
TV・放送受信用途で広く普及する75Ω同軸コネクタ
F型コネクタは、主に地上波デジタル放送のテレビアンテナや衛星放送の受信設備など、映像・放送分野で広く用いられる75Ωインピーダンスの同軸コネクタです。同軸ケーブルの芯線(中心導体)をそのままコンタクトとして利用するタイプも存在するのが特徴です。
電子情報技術産業協会(JEITA)の技術基準に準拠したF(C15)タイプもラインナップされており、こちらは通常のF型コネクタと互換性があり、嵌合が可能です。
75Ωケーブルの太さの違い
Fコネクタが取り付けられる同軸ケーブルの、太さ目安の違いは以下の通りです。
ケーブルメーカーごとの違いがありますので、あくまで参考程度の数値となります。
ケーブル例 | 太さ目安 |
1.5C-2V、1.5C-QEV、1.5C-QEW・CWなど | 2.9~3.4mm 前後 |
2.5C-2V、など | 4mm 前後 |
3C-2V、3C-FV、3C-FB、3C-2W、など | 5.4~6.5mm 前後 |
4C-FB、RG-59/U、など | 6.0~6.2mm 前後 |
5C-2V、5C-FV、5C-FB、5C-2W、など | 7.4~8.3mm 前後 |
7C-FB | 10.2mm 前後 |
F型コネクタの特長
取付が容易
F型コネクタには、ケーブルの中心導体を中心コンタクトとして使用し、ペンチなどの簡易工具で簡単に取り付けられるかしめ用リングタイプがあります。これにより、専用工具なしで容易な加工・取り付けが可能です。ただし、このタイプは、中心コンタクトを備えたタイプと比較して、ケーブルからの抜けやすさに留意が必要です。
F型コネクタの主な用途(TV・CATV・衛星放送)
F型コネクタは、その特性から家庭用および業務用を問わず、以下のテレビ放送関連設備で広く活用されています。
- 衛星放送: BS/CSアンテナ、チューナーなど
- 地上波デジタル放送: テレビアンテナ、受信機など
- ケーブルテレビ(CATV): 宅内配線、STB接続など
F型コネクタの規格/寸法
※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。
相当規格(Compatible Standards) | JEITA F:RC-5220B C15:RC-5223C |
特性インピーダンス(Impedance) | 75Ω |
結合方式(Conneciton) | ネジ(Threaded Coupling)3/8-32UNEF-2A,2B |
定格電圧(Voltage Rating) | AC 150V |
耐電圧(Maximum Voltage) | AC 500V one minute |
絶縁抵抗(Insulation Resistance) | 5,000MΩ min. at DC 500V |
接触抵抗(Contact Resistance) | 5mΩ max. at DC 1A |
電圧定在波比(V.S.W.R.) | F:0 ~ 890 MHz at 1.2max. C15:0 ~ 3,224 MHz at 1.3max. |