sma_connector

SMAコネクタ

SMAコネクタ徹底解説

高性能・広帯域対応の秘密と多様な活用シーン

SMA(Sub Miniature Type A)コネクタは、マイクロ波用途で広く採用される高性能小型同軸コネクタです。その優れた電気的特性と堅牢な構造により、広範なアプリケーションで信頼性の高い接続を提供します。

SMAコネクタの種類・機能分類

プラグ(P)

オス開口部を持つ。嵌合部の反対は、同軸ケーブルを接続する。

ジャック(J)

メス開口部を持つ。嵌合部の反対は、同軸ケーブルを接続する。

レセプタクル(R)

メス開口部を持つ。嵌合部の反対は、機器の基板(プリント基板)やパネル機器、同軸ケーブルに取り付ける。

アダプター(A)

オスまたはメス開口部を両端に持つ。コネクタの中継、変換といった役割をもつ。


SMAコネクタの特長

広帯域対応

DC~18GHzまでの広範な周波数帯域に対応。特に測定用途向けケーブルでは25GHzまでの高周波使用を実現し、高周波測定のニーズに応えます。

高信頼性・耐久性:

ネジカップリング方式を採用することで、プッシュオン方式と比較して優れた結合安定性を確保。振動や衝撃下でも確実な接続を維持し、長期間の使用に耐える耐久性を誇ります。

小型・高密度実装:

コンパクトな設計により、機器内配線、サブアッセンブリ間、および機器間の接続において高密度実装を可能にし、省スペース化に貢献します。

材質選択:

ボディ材質は高耐久性のステンレス製と、コスト効率に優れた真鍮製をラインナップしており、用途に応じた選択が可能です。

インピーダンス整合:

標準的な50Ωインピーダンスにより、高周波信号の整合性を確保し、最適な信号伝送を実現します。

SMAコネクタの主な用途(使用シーン)

移動体通信基地局、小型通信機器、精密計測機器、無線LAN、GPSなど

SMAコネクタの規格・寸法

※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。

相当規格(Compatible Standards)MIL-C-39012、IEC 60169-15、JEITA RC-5234
特性インピーダンス(Impedance)50Ω
結合方式(Conneciton)ネジ(Threaded Coupling)1/4-36UNS-2A、2B
定格電圧(Voltage Rating)AC 500V
耐電圧(Maximum Voltage)セミリジッドケーブル(Semi-rigid Cable):0.085inch AC 750V one minute、0.141inch AC 1,000V one minuteレキシブルケーブル(Flexible Cable):RG-316/U、RG-188A/U、AC 750V one minute
:RG-142B/U、AC 1,000V one minute
絶縁抵抗(Insulation Resistance)5,000MΩ min. at DC 500V
接触抵抗(Contact Resistance)4mΩ max. at DC 0.1A
使用周波数範囲(Frequency Range)0 ~ 12,000MHz
電圧定在波比(V.S.W.R.)セミリジッドケーブル(Semi-rigid Cable):0.085inch 1.07+0.015fG
:0.141inch 1.05+0.01fG(fG=GHz)※セミフレキシブルケーブル用コネクタも取り扱っておりますので、お問い合わせください。
 (Conectors for semi-flexible cables are also available, please inpuire. )
材質ステンレス、真鍮
表面処理パッシペイト、ニッケルメッキ、金メッキ
結線方式半田、圧着、締め付け