アルプスアルパインの用語集(可変抵抗器(2)編)

アルプスアルパインの用語集(可変抵抗器(2)編)

アルプスアルパイン様のご協力によりアルプスアルパインのコンポーネントプロダクツカタログで使用されている製品用語の解説です。

■可変抵抗器(2)

全抵抗値および許容差
ボリュームの基本的性能一つで、1-3端子間抵抗値およびその許容される範囲を示す。

相互偏差
連動形のボリュームを構成する複数のボリュームのそれぞれの抵抗変化特性のずれをいい、その値をデシベルで表す。

挿入損失
ボリュームの抵抗変化特性を減衰量で規定した時の印加電圧に対する最高出力電圧の差をデシベルで表した物で、その値は小さいほど良い。

耐湿特性
既定の温度、湿度の中で長時間放置した後、常温常湿状態に戻した時のボリュームの電気的特性の変化を規定するもの。

タップ
通常4番端子を呼ぶ。抵抗体の中間部に設けた端子で、ラウドネス回路やバランス調整回路などで用いる。

ダミー端子
ボリュームの端子で、電気的に機能しない端子をいう。

□端子
ボリュームの端子番号を表す場合、抵抗端子の両端に接続した端子をそれぞれ1端子、3端子と言う。また、しゅう動接点に接続した」端子を2端子という。

炭素系被膜(抵抗)
炭素系材料を被膜状に形成した抵抗体で一般用ボリュームの抵抗素子をいう。

取付高さ
回転形ボリュームをプリント基板にはんだ付けした時の基板表面から軸中心までの寸法のこと。

ハイカット(ハイカットトーン)用ボリューム
高音域を減衰させるトーンコントロール方式に使用するボリュームで2端子型ボリュームを2連構造にしたもの。

バリスタ付き(モータ)
ブラシとコミッテータ間に発生するアークやコイルの逆起電力によって発生するノイズを防止したモータをいう。

はんだ耐熱性
はんだ付け時に加わる熱に対する電気的特性の変化を規定したものをいう。

負荷寿命
既定の温度の中でボリュームの規定された端子間に定格電力に相当する電圧を規定の間加えた後の、電気的特性の変化を規定したものをいう。

複合操作
回転形で、軸をノーマル状態とプッシュ(またはプル)状態とで、別端子の操作が可能なタイプ。

プッシュプッシュ
プッシュ状態の繰り返しで、ON、OFFするスイッチ。

プッシュモーメンタリ
軸をプッシュしている時だけONとなるモーメンタリスイッチ。

プッシュロック
セット状態でボリュームを操作しない時に、操作部(つまみ)をセット本体へ格納することを目的とした、軸がプッシュ状態でロックできるタイプ。

プリント端子
プリント配線板のと取付穴に挿入し、はんだ付けされることを目的とした端子をいう。

変化特性
ボリュームの抵抗や出力電圧の移動量に対する変化状態を表す特性をいう。

偏心
本来あるべき基準の位置に対するレバーの位置のずれ(かたより)をいう。

末端スリップ
操作部に動作終端の停止機構の無いボリュームで、末端で空回りすることを示す。

誘導ハムノイズ
外部からの誘導による雑音で近接の電力線などから静電的、電磁的に誘起される雑音をいう。

ラグ端子
配線の中継に使用される導電性のある金属製の端子。

硫化対策
硫化ガスの雰囲気中で生じる不具合の発生を防止する構造を採用したボリュームをいう。

枠取付け
ボリュームの枠を利用してケースやシャーシに取り付ける構造をいう。