サトーパーツ 次世代表示灯NDシリーズ|BuhinDana

サトーパーツ 次世代表示灯NDシリーズ|BuhinDana

2025年10月2日 表示灯革命始まる!
サトーパーツ 次世代表示灯NDシリーズ新発売!

2025年10月2日発売のサトーパーツ 次世代表示灯 NDシリーズに関するご紹介、販売サイトリンクです。

2025年10月2日 表示灯革命始まる!
 ■電圧・極性フリー LED表示灯
 ■目に優しい発光
 4色の乳白カラーもラインナップ!
 ■ IP65(防水・防塵 / オプション使用時)
 ■ M8・M10・M16 タイプ 全162製品をライ
  ンナップ!

やさしく光る

やさしい光のLED表示灯がメインテーマ、現行の表示灯DB-1、DB-2シリーズよりもやさしい光のLEDタイプや、ネオンブラケットのBN-23、BN-5665、BN-5668、BN-5701のLED版とも言える製品と新作のND-5505シリーズを加えたチップLEDの表示灯が全162機種にてラインナップされました。
また、全シリーズに Milky color (乳白色タイプ)がラインナップされ、消灯時は白色で点灯時に有色発光する製品となっています。

電圧・極性フリー電源仕様

サトーパーツ初の電圧・極性フリーの表示灯で抵抗の付け替えや、プラス・マイナスを気にすることなく電源に直付けすることができて便利な製品です。
100V系は 5~60V AC/DC タイプと、200V系は 90~220V AC/DC タイプの2系統でラインナップされました。

カンタン取付

取付はパネルに各サイズの取付穴(楕円)を加工し、レンズ側(フード)をはめて、パネル内側より本体(発光側)を回し締めして取付します。
各製品の取り付けサイズはネジ部 M16の ND-23、M10の ND-5000番シリーズ、M8が ND-1、ND-2シリーズとなっています。

IP65(防水・防塵)

IP65 パネル防水… 取付の際にレンズとパネルの間に別売りの防水ワッシャーを取り付けることにより、IP65の防水・防塵機能が得られます。(ただし、φM8タイプのND-1・ND-2シリーズは除く)

発注型番

ND-1、ND-2シリーズの場合
発注型番:ND-1-[使用電圧指定]-[本体色][レンズ色]※
ご注文例
ND-1-1-CHR (使用電圧5V-60V AC/DC、本体色クローム、レンズ色赤でご注文の場合)
ND-1-2-BWG (使用電圧90V-220V AC/DC、本体色黒、レンズ色白、※緑発光でご注文の場合)
本体色記号 クローム= CH 黒= B

ND-23、ND-5000番台シリーズの場合
発注型番:ND-23-[使用電圧指定]-[レンズ色]※
ご注文例
ND-23-1-R (使用電圧5V-60V AC/DC、レンズ色赤でご注文の場合)
ND-23-2-WG (使用電圧90V-220V AC/DC、レンズ色白、※緑発光でご注文の場合)

使用電圧指定記号
使用電圧5V-60V AC/DC 記号= 1
使用電圧90V-220V AC/DC 記号= 2

レンズ色記号
赤=R 緑=G 橙=OR 青=BL 白=W
乳白赤=WR 乳白緑=WG 乳白橙=WOR 乳白青=WBL

NDシリーズの販売サイト 商品ページを掲載いたしました。
メーカー出荷は、2025年10月2日以降となっています。納期は通常メーカーで部品在庫を保有しており、受注後2~3日以内で出荷されますので、1週間ほどでお手元にお届け出来るかと思います。

下記より、各シリーズの製品販売ページへのリンクとなります。
ご希望のシリーズのリンクをクリックお願いします。

ND-1シリーズ

ND-2シリーズ

ND-23シリーズ

ND-5505シリーズ

ND-5665シリーズ

ND-5668シリーズ

ND-5701シリーズ

ND-1000 防水ワッシャー